夫婦円満ユーチューバーKŌJIYA じゃばみ(@jabamichan)です。
正月に実家から送られてきた黒豆が、もう5月だというのにまだある。
捨てるなんてバチが当たるし、こうなったらごはんと一緒に炊いてしまえ!
ということで、この記事では「シンプル黒豆ごはん」のレシピをご紹介します。
※生の状態の黒豆を使ったレシピです。
シンプルな味付けなので、普通のごはんと同じ感覚でいただけます。
ごはんに黒豆の栄養がプラスされ、黒豆も消費できて一石二鳥です。
Contents
【シンプル黒豆ごはんの材料】
【材料】(4合分)
・黒豆(一つかみ)
・米 4合
・酒 大さじ1
・酢 小さじ半分
・塩 少々
・だし用昆布
【シンプル黒豆ごはんの作り方】
①黒豆を軽く水洗いして水気を拭き取る
②黒豆をトースター用バットかアルミホイルの上にのせ、トースターで5分加熱する
焼けた豆の香ばしいにおいと割れた豆がオッケーサイン。
③といだ米に分量の調味料を入れ、軽く混ぜたら水を4合の目盛りまで入れ、黒豆とだし用昆布を入れて炊飯する
酢はなくてもいいんですが、入れてあげると黒豆の色素と反応して仕上がりの色がよくなります。
④炊き上がったらできあがり
ごはんの食感と豆の食感のちがいが楽しめます^^
塩を倍の量にして、おにぎりにしたら、あとはおみそ汁だけでも1食として成り立ちそうです。
以上の内容をまとめたレシピカードです。
個人使用に限り、印刷して使っていただいてかまいません。(B5サイズ推奨)
自由に書き込んでカスタムして使ってくださいね。
この記事が参考になりましたら幸せます。
こんな感じで、毎日をちょっとずつ楽しく過ごすための記事を書いています。
よかったらまた読みに来てくださいね^^