じゃばみ(@jabamichan)です。
以前もブログに書いたお店なんですが、今日は私の住んでいる西宮市にありますケーキハウス ファミーユさんのことを書きたいなと思います。
【ケーキハウス ファミーユってこんなお店】
住宅街の一角にあります、地域密着型のケーキ屋さん。
心がほっと優しくなるようなそんな印象のお店です。
詳しくは前回の記事をご覧ください^^
【西宮・臨港線】猛暑に!西宮のケーキハウス ファミーユのソフトクリームはいかが?
【実家の帰省のおみやげを買いに】
私は大学で家を出て以来、実家に帰省する時には、隣の家のおじちゃんと向かいに住んでるおばちゃんにおみやげを買って帰るのが、いつの間にか習慣になっていました。
ちっちゃい時から面倒を見てくれていた人たちも、だんだん体が小さくなって、会うたびに時の流れを感じます(きっと反対にもそう思われているんだろうけど)
だから、おみやげを買って持って行くことでご機嫌うかがいをしているところもあるかな。
そういうわけで今回も帰省のおみやげをどうしようかと考えていましたが、たまには大手メーカーのおみやげじゃなくて、地域のケーキ屋さんのお菓子も、心がこもっていていいなぁと思い買ってみることに。
こちらがおみやげに選んだ焼き菓子。
焼き菓子の賞味期限は2週間だそうです。
・・・で、お菓子を選んでいる時に目に飛び込んできたのが「焼きたてフィナンシェ」の文字。
カウンターの上で美味しそうなフィナンシェたちが私の方を切なそうに見つめているじゃありませんか。
「じゃあ、お菓子の詰め合わせがこれとこれと・・・・・焼きたてフィナンシェ1つください」
まんまと策にはまってしまうじゃばみちゃん。
自分でも食べてみないと自信持っておみやげ渡せないもんね!笑
【ケーキハウス ファミーユの焼きたてフィナンシェ】
というわけでさっそくいただきました。
持った感覚と口に入れた時の感触はさっくり。
噛むと中はふんわりと焼きあがっています。
バターの香りがふわりと香り、ちょうどいい塩分で飽きがこないので何個でもぱくぱく食べられそうです。
フィナンシェってお店によってはバターが濃厚すぎて重たい質感だったりするんですが、ケーキハウス ファミーユのフィナンシェは重たすぎず上品に仕上がっています。
後味には焼けた生地の香ばしい味が残って余韻まで美味しい。
雑味がなく、素朴だけど優しい、そんなフィナンシェです。
実はケーキハウス ファミーユさんから徒歩圏内にフィナンシェで有名な芦屋の洋菓子メーカー、アンリ・シャルパンティエ酒蔵通り店があります。
どっちが先にできたか分かりませんが、そんな立地でフィナンシェ推しだなんて勝負がすぎます。
それだけに、お店の自信や誇りを感じるフィナンシェでした。(私の考えすぎだったらすみません。笑)
焼きたてフィナンシェは1つ180円。
またリピートしたいと思います!!
手土産にも喜ばれると思います◎
このブログをご覧のみなさんも是非、お近くに来られる時はケーキハウス ファミーユさんの焼きたてフィナンシェ、食べてみてくださいね^^
では、今日はこのへんで。