じゃばみ(@jabamichan)です。
みなさんは、夙川(しゅくがわ)と聞くとどんなイメージをお持ちでしょうか?
夙川は、不動産では西宮北口に次いで人気のエリアとなっています。
夙川と言うと、セレブが住んでいる高級住宅街のイメージを持っている人も多いかと思います。
私自身は夙川には6年ほど住んでいたことがあるんですが、そのイメージ通りの場所ももちろんあるんですが、夙川駅前はもともと市場があったということもあり、人情味のある温かな人とも出会うことができる気がします。
若者の街という印象の西宮北口とは対照的に、古くから住んでおられる方が多く、年齢層の高い落ち着いた雰囲気の街です。
今日は、そんな夙川にあります隠れた名店、「葵」さんをご紹介したいと思います^^
【鮨・季節料理 葵 ってこんなお店】
隠れた名店、と書きましたがなんでかと言うと、本当にお店が隠れたところにあるんです。笑
夙川の駅前にそびえ立つ、夙川グリーンタウンの南西にあるマンションの中二階みたいなところにあります。
以前このブログでご紹介したMusic House Duckのマスターにランチで連れて行ってもらったんですが、そうでなきゃ絶対に知らなかったであろうお店です。
関連記事【阪急 夙川】CD屋さんで挽きたてコーヒー!?Music House Duckをご紹介します
Duckのマスターはよく葵さんに来ているみたいで、
「この子ユーチューバーやってるんですよ」
と大将に紹介してくれました。

とっても優しくて気さくな大将です。
「ここ、カウンターから手を洗う水が出るんやで」
とマスターが言うと、大将が実際に水を出してくれました。(ランチでは水は出してないそうです。)

印のところから水が出ています。
私はにぎり寿司を手で食べたことがないので、いつかここで夜お寿司を手で食べてみたいなぁと思います。
店内はカウンターのみの落ち着いた空間。
一枚板の立派なカウンターです。
調べてみると、葵さんは創業29年の老舗。
夙川マダムや夙川セレブの肥えた舌を満足させ続けなければ、夙川では商売は続きません。
確かな技術と大将の人柄で愛されてきたお店なんだな〜と感じますね。
【葵さんのランチ 寿し定食をいただきました】
さて、お昼のランチメニューですが、
こんな感じです。
私たちは寿し定食をいただきました。
巻き寿司はサラダ巻きか太巻きか選べるようです。
どれもふわっと握ってあって、ごはんが口の中でやわらかくほどけていきます。
ネタもとっても新鮮で、美味しいランチでした!!
赤だしにはごろっとお魚の身が入っていて、これまた美味。
日本海育ちの私ですから、そんじょそこらのお寿司じゃ満足しませんが(いや、そうでもないけど・・・笑)
お魚、本当に美味しかった〜!!
巻き寿司も、かんぴょうが甘すぎず、ええ塩梅でした。
なんか上から目線みたいになってしまってすみません^^;
このランチで1000円いかないなんて、コスパ高すぎます。
次は夜に行って手でお寿司食べたいな・・・相方さんにお仕事頑張ってもらおう♪笑
西宮は回転寿司チェーンの激選区でもありますが、時にはまわらないお寿司も食べてみないと本物のお寿司っていうのがわからなくなるな〜と思いました。
やっぱり、機械が握る寿司とは違いますね。
このブログをご覧のみなさんも、まずはランチで是非お試しください^^
【お店情報まとめ】
鮨・季節料理 葵
住所:西宮市羽衣町4-23-105号
営業時間:午前11:30〜14:00 午後17:00〜22:00(LO21:30)
定休日:月曜日
鮨・季節料理 葵のホームページはこちら
では、今日はこのへんで。