じゃばみ(@jabamichan)です。
「神戸どうぶつ王国」へは初めて訪れた時からすっかりファンになってしまい、今ではすっかりリピーターになりました。
夫婦2人で遊びに行って、毎回時間が足りなくなるほど楽しんでいます。
ということで、この記事では神戸どうぶつ王国デートの楽しみ方をご紹介したいと思います♪
※2021年4月時点の情報です。
※コロナ禍によって営業時間など変更される場合がありますので、詳しい情報は必ず公式サイトでご確認くださいね。(この記事の最後にリンクを貼り付けておきます。)
【アトラクションを楽しむ】
神戸どうぶつ王国のみどころの1つ、アトラクション。
その中でも、私たちが体験したアトラクションをご紹介します。
バードパフォーマンスショー

お客さんのいるところで鳥を飛ばしてくれるので、頭上を鳥が飛んで行ったり、鳥が通りすぎていく時の風を感じたりと臨場感たっぷり。
お客さんにも鳥をキャッチするチャンスが。
なんと私、幸運にも2回も選ばれまして。笑


感激です。
また次もやりたい。笑
ラクダライド

1周800円で、えさやり体験もできます。
写真を撮りやすいように立ち止まってくれるサービスも。
他にもたくさんのアトラクションがあります^^
時間が決まっていたり、人数制限があったりするので、狙いのアトラクションは早めにまわっておくのがおすすめです。
【食事を楽しむ】
バイキングレストラン
※新型コロナウイルスの影響で当面の間、バイキングレストランは休止となっています。(2020年12月追記)
「動物園のレストランなんてどこも同じでしょ」
そんなモチベーションで入ったバイキングレストランが・・・。

天井は高く、吹き抜けになっていて、開放感のある空間がめっちゃ気持ちいい。
室内なので暑いとか寒いとかということもなく快適です。

食事が置いてあるスペースは木のぬくもりが感じられる雰囲気。
2回もおかわりして、チョコレートファウンテンまで楽しんでしまいました。笑

人がすいている時間だったので、あったかいものとそうでないものがありましたが、おいしかったし、ゆったり選べたので大満足。
料金は1人1500円ほど。納得。

タイミングが合えば、窓の外のドッグパフォーマンスショーが見えます^^
アルパカフェ

2021年の4月に行った時には、コロナ禍でバイキングレストランが休止になっていましたが、その場所を広々としたイートインスペースとして開放してくれていました。
そのおかげで、カフェメニューでしたが、ゆったりと食事ができました。
メニューは下の写真。

「園長おすすめ」とあったので、シンガポールチキンライスを注文しました。
注文時には、
「ラー油とパクチーが入りますが、大丈夫ですか?」
と確認してくれるので、苦手な人でも大丈夫です。

こちらが、シンガポールチキンライスのドリンクセット。
サラダまでついててボリュームがあるので、大人でもおなかいっぱいになります。
味は、日本人でも食べやすいマイルドなアジアンテイストで、本当においしい。
ちょうど外でドッグパフォーマンスショーをやっていたので、それを眺めながらおいしくいただきました。

そして、アルパカフェはコーヒーもおいしい。
カフェタイムもばっちり楽しめます^^

【動物との近さを楽しむ】
さて、ここからが神戸どうぶつ王国の真骨頂・・・
何と言っても、動物との距離が近い!!
どのくらい近いか、写真でお伝えしましょう。

ウサギに触れるのはそんなに珍しくないけどね・・・

鹿もこの近さ(エサがある限り)!

え?
頭上にレッサーパンダ?!

え!!?
亀にも触っていいの?!!

カピバラも触れるの?!!!

カンガルーも?!!!!!
なにこの近さ!!!!!!!!!
エサを買わなくても触るチャンスがたくさん。
エサを買ったらもっと楽し!っていうところがめちゃくちゃいいです。
感激の連続でした。
ちなみに、猫や小型犬と触れ合えるコーナーもあります。
ここまで来て犬猫かいっ!と思わずツッコミ。笑
私たちも入ってみましたが、猫も小型犬も触られるのに疲れてしまっているのか、寄ってもこない。
なんとなくかわいそうになって、時間を持て余してしまいました。
・・・とまあ、いろんなふれあいコーナーもあり、触れなくともめっちゃ近くに動物を感じられる工夫がたくさんしてあるので、見て回るだけでもめちゃくちゃ楽しいです。
【景色を楽しむ】
神戸どうぶつ王国は、もともと「神戸花鳥園」というテーマパークだったのをリニューアルしたもの。
というわけで、動物だけでなく植物や景色も楽しめるのがまたいいんですよ。

水辺の鹿なんて、優雅でいいでしょ^^
動物が大好きなちびっこたちだけでなく、シニアのカップルや、老人ホームの方などゆったりと歩いて楽しむ方もちらほら。
ニーズによっていろんな楽しみ方ができるのがいいなと思いました。

念願のハシビロコウも^^
景色だけでも、時間を忘れて楽しめます。
【服装は上着&ズボン&スニーカーがおすすめ】
上記のように、めちゃくちゃ楽しいデートができること間違いなしの「神戸どうぶつ王国」ですが、最高に楽しむには服装選びが大事!
動物をさわるのにしゃがむことが多いと思うので、女性はスカートよりもパンツスタイルがおすすめ。
注意したいのが、「フン」がよく落ちていること。汗
踏んでしまう恐れもあるので、ぜひスニーカーで行きましょう!
一部、屋外の部分もあるので、脱ぎ着しやすい上着、日焼け止め、折りたたみ傘・カッパがあればもう言うことないです。
このブログを読んでくださったあなたは、神戸どうぶつ王国を100%楽しめること間違いなし!
いっぱい遊んで楽しい思い出を作ってくださいね^^
この記事が参考になりましたら幸せます。