じゃばみ(@jabamichan)です。
今日は先日行った、阪神西宮駅近くの美容院をご紹介しようと思います^^
その名も、Hair&nail JEDI(ヘアーアンドネイル ジェダイ)。
阪神西宮駅より徒歩3分の駅近です。
このお店を知ったきっかけは、楽天ビューティーのクーポンを使えるお店だったこと。
半年も美容院に行ってなくて、毛先の傷みがひどく、行こう行こうと思っていたのですが。。。
美容院が苦手な私はなかなか気が進まなかったんです。
美容院の何が苦手って・・・刃物を持った知らない人が背後に立つんですよ?
「私美容院でいつも寝てしまうわ〜」
なんて人もたまにいますが、そんなのありえへん。
雑誌に目を落としつつ、視界のはしっこっでいつも手元を見てます。
さらに、耳のうしろで鳴るドライヤーの音がキライ。
小学校の時に、耳のうしろでミニバリカンみたいなのつかわれた時にビクッとして以来、ドライヤーにもビクついてしまいます。。
目をつぶってても、目を開けて手元を見ててもビクッとしてしまう。
だからドライヤーされる時はめちゃくちゃ緊張してしまうんですよね。。。
そして、美容師とのトークに気を使わなあかんのがしんどい。
途中で担当が代わった時なんかもう。
「今日はお休みですか?お仕事何されてるんですか〜?」
(・・・その話さっきカットの時にもしたんスけど。。。。。)
何回同じ話さすねん。
で、話したくないから雑誌を見ようと思うけど、日頃目を酷使しているので雑誌を読むにも目が疲れる。
なので雑誌は諦めてぼーっと鏡を眺めてると、また話しかけられる。。
美容院ってむちゃくちゃ居心地悪い。
・・・って思ってました、今までは。
でも、今回JEDIに初めて行って、神対応にあまりに感動したので、帰り際に「ブログ書いてもいいですか?」って許可までいただいたくらいです。
さて、長い前置きになりましたが、JEDIさんがどんなお店なのかご紹介したいな〜と思います^^
【JEDI初体験レポ】
入店〜案内まで
今回は楽天ビューティーから、カットとカラーのセットを予約して行きました。
ネットで予約ができるのって気楽でいいですよね。
予約していたことを伝えると、最初に名前や住所の他、髪の悩みや飲んでるサプリなどを聞く、簡単なアンケートが渡されました。
アンケートを終えると、
京谷さん
と丁寧な挨拶から始まり、カットの希望やカラーのことなどを聞かれました。
じゃばみ
京谷さん
ざっくり書くとこんな感じですが、細かい質問にもめちゃくちゃ丁寧に答えてくれました。
希望の色はトレンドのグレージュだったのですが、白髪染めを使ってしまうとどうしても赤みが出てしまって、アッシュ系のニュアンスを出すのは難しいとのこと。
「落ち着いた色味のレベル7にしておいて、それでも白髪が目立つようなら後日に対策しましょう」ということで、納得した上で進めてくれるのがすごく安心できました。
ちなみに、今回は「イルミナカラー」より後発の、「エドルカラー」でカラーリングすることにしました。
京谷さん
ふぇ?
フィッティングルーム??
最近の美容院ってそんなのあるんだな〜
と思い、フィッティングルームへ。
確かに、男性が女性にガウンをつけるのが嫌だって人もいるかもしれませんね。
ガウンはひざ下まである長いものでした。
これならどんな服装でも汚れる心配がなくて安心。
そういう細かなところにも気配りを感じました。
店内は外観から想像するよりも広くて開放的。
白を基調に、木目のカウンターとアンティーク風なタイルがおしゃれで落ち着いた雰囲気です。
京谷さん
美容院では落ち着かなくてそわそわしてしまう私ですが、ゆったりできそうです。
流れているBGMも、ギラギラしたものではなくてゆったりした気分になれました。
じゃばみ
ついぽろっと本音が出てしまう。
半年間、伸びに伸ばした髪の毛にハサミが入るタイミングでした。
じゃばみ
京谷さん
話をしていると、このスタイリストさんみたいな喋り方に似た同級生のことを思い出して、なんとなく親近感。
そういえば、あの同級生も気つかいなやつやったな・・・なんてね。
この頃にはすっかりリラックスしていました。
炭酸バブ
今回は毛先10cmほど切ってもらうことにしていたので、最初に大まかに切ってもらい、シャンプー台へ。
シャンプー台のある部屋はカットの部屋とは対照的に、黒をベースにブラックライトが光るシックなお部屋になっていました。
京谷さん
炭酸で頭皮を洗うことによって、頭皮に付着している不純物や老廃物を落とし、頭皮の状態をフラットにする、いわばメイク落としのような効果があるそう。
じゃばみ
簡単に頭をすすいだ後、数分間炭酸バブにつけて汚れを浮かせます。
そして見せていただいた汚れは・・・
透明なボウルにいれたお湯に、アクのようなものと脂の膜みたいなのがうっすら浮いている感じ。
私自身は無添加のシャンプーを使っているし、普段は整髪料を全く使わないので、不純物自体は少ないのかなと思いましたが、こうして可視化するとやっぱり汚れってあるんだな〜と。
たまに炭酸バブで頭皮をリセットしてあげると、頭皮環境が維持されていいんだそうです。
カラーリング
京谷さん
カラー中のドリンクサービスってしてる店としてない店がありますが、地味に嬉しいですよね。
経費削減のことを考えると一番に削減されてしまうと思われるサービスなので、ドリンクサービスっておもてなしの気持ちがないとできないと思うんです。
そう考えると、このドリンクサービスの有無で美容院の経営方針をある程度おしはかることができるかもしれません。
京谷さん
タブレットの使い方も丁寧に教えてくれます。
紙媒体の雑誌だとせいぜい2〜3冊を目の前に置かれるのが普通だと思いますが、これならいろいろ読めるな〜と。
せっかくなので、サービスの紅茶をいただきながら、IT系のビジネス雑誌からファッション雑誌までパラパラと流し読み。
カラーリングはアシスタントの方と二人で薬剤をつけていただきましたが、スピーディーで技術も確かだなと思いました。
シャンプー〜カット・スタイリング
カラーリングが終わり、再びシャワー台へ。
京谷さん
シャンプーの後にトリートメントまでしていただきました。
席に戻ってドライヤーで髪を乾かしてもらいましたが、特にビクついてしまうこともなく、本当にリラックスした気持ちでお任せできました。
京谷さん
そう言って、アウトバストリートメントもつけていただきました。
京谷さん
髪にとって理想論ばかり語る美容師さんもいますけど、京谷さんはちゃんと生活のことを考えて無理のないケアを進めてくださるんだな〜と思いました。
ちなみに、カットとかでなく、シャンプーやケア用品を買うためだけに来店してもいいとおっしゃっていました。
カットも最初はワンレンにしようかなと思っていましたが、「話している内容からして僕はレイヤーカットがいいと思います。」と、こちらの要望をくみ取ってくれ提案してくれたのもよかったです。
じゃばみ
京谷さん
夜ブローして、起きたら元に戻るけど朝のスタイリングで再度ブローをすることで前髪がセットできるとのこと。
京谷さん
じゃばみ
あー、ここまできたらもう信者クラスだ。笑
また次もここに来ようと思いました。
お店を出て、あんまり嬉しかったものでインスタにもアップしてしまうくらいです。
帰宅した相方にも、「カット行くならここがいいよ!」と猛プッシュしました。笑
※後日追記
ちなみに、この日カットしてくださった京谷さんは2020年1月で退店されているとのこと。
2回ほど切ってもらって、3回目は指名しようと思っていた矢先に知ったのでショックが大きかったです。
でも、髪を巻いたりするのも楽しくなったし、美容院嫌いが克服できたし、すごく感謝しています。
京谷さんの今後のご活躍を心よりお祈りしています。
正直、美容院がこんなに居心地いい場所だと思ったことがありませんでした。
だから街の女性たちがいつも髪をきれいにしているのを見て、「どうしてみんなそんな頻繁に美容院に行こうと思うんだろう」って疑問に思ってたほど。
西宮って、1分歩けば美容院か歯医者さんが見つかるような激戦区ではありますが、それだけに自分に合う美容院を見つけるのってなかなか難しいのかも。
今回、楽天ビューティーがきっかけでまた行きたいなと思える美容院に出会えて本当によかったです。
この記事をご覧のみなさんの参考になれば幸せます♪
【お店情報まとめ】
Hair&nails JEDI
住所:西宮市和上町6-10-1F
営業時間:9:00~22:00(受付:カット最終21:00 カット+カラー最終20:00)
電話番号:0798-36-8418
では、今日はこのへんで。