じゃばみの作った音楽を紹介してます!ここをタップしてね!

【体験談】妊活中のバイト・仕事探しは意外と苦労するかも。

じゃばみ(@jabamichan)です。

妊活をきっかけに5年ほど働いていた事務の仕事をやめました。

あれから1年経ちましたが、子供はまだできません。。。

クリニックで検査して、卵管造影の痛みにもこらえ、何度もタイミングを見てクリニックに通いました。

それなのに、です。

なかなかうまくいかないもんですね。。。汗

 

専業主婦になったものの、かさむ病院代にお財布がさみしくなり、バイトを探すことにした私は、35歳。

資格は運転免許(メッキゴールド)くらいで、特別なスキルは何もない。

この記事は、そんな私の感じた妊活中のバイト探しのお話です。


【妊活中の仕事探しが意外と難しいワケ】

活中の仕事探しは思ってるより難しい。

主婦はフリーターとちがって、条件がかなりわがままになるからです。

たとえば以下のような感じ。

妊活中の仕事探しの条件

・早朝や深夜はNG

・土日はNG

・いわゆる繁忙期(盆・正月・GW・クリスマス)はNG

・なるべく17時までには帰宅したい

・でもそこそこのお給料はほしい

私も2ヶ月くらいバイト情報を眺めていましたが 、「ここだ!」と思う仕事はめったに見つかりませんでした。


【妊活も仕事も・・・はわがまま?】

イト探しをする中で、たまたまネットのお悩み相談が目に入りました。

働き始めた時、もしすぐに妊娠したらバイト先に迷惑でしょうか。

私は働くべきではないのでしょうか。

というような内容。

回答の中には、

「面接の時にきちんと伝えたけど採用されましたよ。」

というようなポジティブな意見もありましたが、

「妊娠したいのか、働きたいのかどっち?都合がいいんじゃないの?」

というネガティブな意見も。

気になるところですが、今はどの業界でも人手不足。

私自身は、全国チェーンの飲食店に2つほど応募し、面接で妊活中であることを伝えました。

どちらのお店も、それでもかまわない、という反応でした。(1つは面接で落ちましたが。苦笑)

結果、徒歩圏内の飲食店でバイトをすることになりました。

採用が決まった時に

面接で妊活中と聞きましたが、そういうタイミングの時は言ってくださいね

と言ってくださったのが嬉しかったです。

つまり、探せばそういう職場だってちゃんとあるってことです。

妊活中じゃなくたって急に仕事をやめざるを得なくなるシチュエーションなんて誰にでもあります。

だから、迷惑だからやめておこうなんて思わずに、仕事を探せばいいと私は思います。


【妊活中の人が希望通りの仕事を探す方法】

ゃあ、どうやって希望通りの仕事を探したらいいの?

そんな読者さんにおすすめのサービスをご紹介します。

参考までに見てみてください。

女性のための転職サイト「とらばーゆ」

性のための転職サイト「とらばーゆ」。

求人数は多くないですが、女性に特化してるので条件が合いやすく、効率的に情報を確認できます。

女性のための転職サイト『とらばーゆ』

派遣情報サイト「リクナビ派遣」

遣は契約期間があるので遠慮しがちですが、条件が合えば産休・育休を取得することができます

短期の仕事もあるので、妊活をお休みしたい時に利用してもいいかもしれません。

あなたらしい派遣のお仕事探しなら【リクナビ派遣】byリクルート

クラウディア・クラウドワークス

宅で自分のペースで仕事ができるのは、妊活女子にとってまさに理想的。

アンケートに答えるだけのものや、経験談を文章にするものなど、初心者でもできるタスクもありますよ。

私自身も登録しています。

日本最大級クラウドソーシング クラウディア 在宅ワークならクラウドワークス

・在宅ワークの勉強をしてみるという手も

に書いた在宅ワークですが、初心者でもできる案件は単価が安くて、たくさんこなさないと思うように稼げない、なんてことも。

通信講座のヒューマンアカデミー「たのまな」には、在宅ワークに必要なスキルを身につけるための講座があります。

あらかじめ知識を身につけておけば、自信を持って在宅ワークにチャレンジできますよ。


【追記 2021年12月】

の記事を書いてから2年、結局私は子供を授かることはできませんでした。

仕事をしていた時間は妊活のことを忘れられて、いい気分転換になりました。

その仕事は人間関係でやめちゃいましたが、その間は好きなものいっぱい買ったし、バイト先の若い子と話して楽しかったし、いい経験になったと思います。

私みたいなケースもあるので、子供ができてもできなくても、自分らしく生きることは大切です。

読者さんも、いろんなことをあきらめずに、楽しくチャレンジして、充実した人生を送ってください。

妊活もうまくいきますように!

この記事が参考になりましたら幸せます。