じゃばみ(@jabamichan)です。
北野坂HAPPY LAURA(ハッピーローラ)にて、グルグルさん企画『歌の華束vol.43』に出演してきましたので、ライブレポでも書こうかなと思います。
『歌の華束』のイベント概要はこちらの記事をご覧ください↓

さて、この『歌の華束』というイベント、昨日が今年初めての開催だったんですよね。
・・・と言うのも、主催のグルグルさんが今年の年始に足を骨折する大ケガをしてしまったから。
なので、私自身も、相方も、この日をどれだけ待ち望んでいたことか。
その気持ちはお客さんも一緒だったみたいで。
ほとんどのお客様が顔なじみの方で、開場とともにハッピーローラの店内は和やかな雰囲気に。
マジで同窓会みたいな空気やったもん。
そんな日に立ちあえるなんて、本当に幸せなことです。
いろんなイベントがありますが、出演者さんにも、お客さんにも愛されてるイベンターってそう多くはいないと思います。
「ああ、素敵な日だな」
そんなことを何度も思いながら、出演を待ちました。
最初に出演されたのは、山下カナさん。
普段は461モンブランというユニットで活動されていますが、昨日は相方さんの都合がつかなかったようで。
コンサーティナーでポップスのカバーを聴かせてくださいました。
私がカナさんと知り合ったのも、この『歌の華束』で。
何度もご一緒させていただいているのですが、ほんわりした雰囲気の中にも凛とした強さを感じます。
いつもたくさんおしゃべりしたいと思うのですが、お綺麗なので緊張してしまいます^^;(ガキか!笑)
衣装もいつもかわいくって見た目にも、耳にも、心にも優しい。
コンサーティナーって、アイルランドの楽器だそうですが、なぜか懐かしい気持ちになりますね。
素晴らしい演奏をありがとうございました。
最近はあちこちで活動されているので、この記事をご覧の方もぜひライブで聴いてみてくださいね^^
そうそう、昨日は聴くのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまいました^^;
それくらいおもしろいイベントだったんですよ。
ただ、ブログが字ばっかりで読みづらくてすみません・・・。
2番手に出演されたのは、いわいあや子さん。
初めてお会いしたのですが、リハが終わった後の時間にすごく気さくにお話してくださいました。
東大阪の方ということで、大阪人らしいキレッキレのMCが会場を沸かせていました。
ですが、演奏と歌声はすごく繊細でびっくり。
ブルージーな音楽(私その辺のジャンル弱いので違ったらすみません。。)で、正確なリズム感と圧倒的なギターテクニックは聴いている人が思わずため息をつくようなかっこよさ。
歌詞も素晴らしくて、私は「愛せなければ異星人と同じ」という歌詞がすごく印象的でした。
動画の作り方について質問されたのですが、断然ライブの方が良さが出る人だと思いました。
ぜひ、この記事をご覧のみなさんも、めちゃくちゃかっこいいのでぜひライブに行ってみてくださいね。
そして3番手は我々、KŌJIYAでした。
昨日は、直前まではちみつジンジャーティーでのどをいたわっていたのですが、本番中にのどにタンがからむのがわかって、それが気になってギターもミスするし、歌もよく歌えないし、自分的にはフラストレーションのたまるライブになってしまいました><
それでも、CDも買っていただけたし、お客様からは楽しめたよ、とメッセージをいただけたので・・・
納得できるライブできるようにこれから頑張るのみです!
帰り際に、残っていたお客様が「うまい下手じゃなく、心が伝わってくる音楽が聴きたいからここに来てるんや」とおっしゃっていました。
最近ずっと考えていた、私たちらしさが伝わったのかな、と思い嬉しくなりました。
ほんと、これからも頑張りたいと思います。
最後に出演されたのは、宇治達也くん。
何年か前に西宮でご一緒したことがあったので、久しぶりに見るのを楽しみにしていました。
ステージの地べたに座り込み、突然始まったライブ。
一見ガサツで乱暴なように思いますが、心はとってもピュアだな、と思ったのは数年前と同じ。
変わりたい、変わりたいと思いながら背伸びしたり、あれこれやってきた私と違って、一貫した自分を持っている彼が羨ましいなと思ったりして。
音楽って自由なんだなと改めて思わせてくれたし、平和とは、愛とは、聴きながら誰もがいろんなことを考えたと思いますが、そういうメッセージを強く歌っていました。
ライブ前からたくさん飲んでたし、やんちゃなやつやなと思いきや、「明日仕事なんで帰ります」と早々に帰って行った姿に少し安心もしたりして。笑
アンダーグラウンド感たっぷりな人も最近あんまり見なくなったと思うし、貴重な人ですね。
この記事をご覧のみなさんも、ぜひ気になったらライブに行ってみてくださいね。
最近、自分は一体何を目指しているんだろう、とわからなくなることがよくあります。
そういうことを考え出すと、非常にネガティブになってしまうので、そうなる前に相方にいつも「私って何を目指したらいいの?」って問いかけることにしています。
かえってくる答えはきまって、
「何にもならなくていいんじゃない?」
ってこと。
そんなことを何度か繰り返して、私は私でいいんだって、最近はやっと思えるようになってきました。
背伸びしても、自分を大きく見せようとしても、意味ないんですよね。
でも、そうしてしまっていたのは、自分に全く自信が持てなかったからというのもわかってきました。
こんな私でも、ライブを楽しみにしてくださっている方が1人でもいることが奇跡的やし、本当に感謝しています。
これからも楽しい音楽を作り続けますので、よかったら一緒に楽しい音楽ライフを送りましょう^^
主催のグルグルさん、
ご来場くださったお客様、
共演の出演者のみなさま、
ハッピーローラのなつきさん、
誰1人欠けても、昨日の素敵な夜はなかったよ。
ありがとうございました!
またの出演を楽しみに頑張ります。
では、今日はこのへんで。