夫婦円満ユーチューバーKŌJIYAの じゃばみ(@jabamichan)です。
テレビでやってた、立ち食いそば屋さんの「バジル冷そば」を見て作りたくなっちゃいました。
先日、大葉でジェノベーゼソースを作ったところだったのでちょうどよかった^^
テレビでやってたお店の味はわからないですが、雰囲気は楽しめると思います♪
そうめんの消費にもぴったりです。
Contents
【バジルそば風そうめんの材料】
材料は以下の通りです。
【材料】(1人分)
そうめん 好きなだけ
バジルソース 大さじ1
めんつゆ 好きなだけ
トッピング 好きなだけ
ここまで書いといてすみません、レシピってほどのレシピじゃないですね。笑
さて、テレビでやっていた本家の「バジル冷そば」のお店のそばは、コシが強めでゴリゴリ系らしい。
それをそうめんでやるとしたら、やっぱりコシが強めのゴリゴリ系そうめんで作りたい。
そこでおすすめするのが、徳島県の名産「半田そうめん」。
その中でも、白滝製麺さんの半田そうめんは宇宙一おすすめしたいそうめんです。
この夏、50食入りダンボールを注文したのですが、もう底が見えるほどこの夏はこればっかり食べてました。
そんな半田そうめんについてはまた別の記事で紹介したいとは思います。
とにかく、このそうめんはそうめんらしからぬ太さで、コシが強くて、のどごしが最高なのです。
以後、お見知り置きを^^
【バジルそば風そうめんの作り方】
では、作り方をご紹介します。
①そうめんをゆで、水で洗ったらざるにあげておく
そうめんには塩分が含まれるので、洗わないとしょっぱくなります。
洗うことでぬめりがとれて、コシも出ます。
②めんつゆを好みの濃さにしたらバジルソースを加えてレンジであたためる
普通のそうめんで作る場合は、ソースがからみやすいので、めんつゆを薄めにするといいと思います。
本家は冷やのようですが、家庭で作る場合はソースとめんつゆが分離しやすいので、少しあたためるのがおいしく作るポイントです。
レンジの中で破裂しないように、軽く混ぜてからあたためてくださいね。
私は熱めにしましたが、ラーメンのつけめん感覚でおいしくいただけました。
③トッピングをしたらできあがり
私がトッピングしたのは、
赤玉ねぎのスライス、チルドのからあげ、黒ごまです。
バジルつゆにはドライトマトをのせてみました。
黒ごまがいい仕事してる〜!!!
楽チンでおいしくて、ちょっとおしゃれ(?)で最高です^^
こんなの印刷すると紙のムダになるくらいですが、、、
こちらをまとめたレシピカードです。
個人使用に限り、印刷して使っていただいてかまいません。(B5サイズ推奨)
自由に書き込んでカスタムして使ってくださいね。
ぜひお試しください^^
こんな感じで、毎日をちょっとでも楽しく過ごすための記事を書いています。
よかったらまた読みに来てくださいね^^
こちらの記事もおすすめです。

では、今日はこのへんで。