夫婦円満ユーチューバーKŌJIYAの じゃばみ(@jabamichan)です。
この夏、ツイッターで知った徳島県の半田そうめんの製麺会社 白滝製麺さんがとてもおもしろい方で、お試し&応援のつもりで半田そうめんを買ったらすごくおいしかったので、すっかりファンになったのですが・・・
そんな白滝製麺さんが「カラーミーショップ」主催のコンテストに参加するとのことで、投票するのと同時にツイッターでもリツイートしてたんですよ。
そしたら、なんとリツイート懸賞に当選!!
当選者には、「カラーミーショップ大賞」歴代受賞者の商品が贈られるということで、何が届くかワクワクしていると、はるばる北海道からこちらが届きました!

北海道は旭川のパン屋さん、「王様のパン」のおまかせセットです!
この記事で詳しくご紹介したいと思います^^
【王様のパンとは】
パン作りのきっかけは、アトピーのお子さんのために素材にこだわってパンを作り始めたことだったようですが、それから25年、パン作りを通して「食べ物は体も心もそだてる」ものという思いを広めようとしてらっしゃるのかな、と公式サイトを見て感じました。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
・・・と、調べたのは食べた後のことで、届いた時はそんなことよりも早く食べたいってテンション上がりまくり。
だってあまりにおいしそうだったから!
ダンボールを開けた瞬間にふわ〜っとパンのいい香りが部屋中に広がって、それだけでも幸せな気持ちに。
その日の晩ごはんは急遽予定を変更して、いそいそとワインを買いに行き、パンパーティーを開いたのでした^^

【王様のパン食べてみた】
それでは、いただいた「王様のパン」をいくつかご紹介したいと思います^^
全粒粉100%の食パン

ずっしりと重たくて、食べ応えがありそうだな〜という第一印象。
「全粒粉」って何?ってレベルな私・・・調べてみると全粒粉とは、小麦をまるごと粉状にしたものなんですね〜。
普通の薄力粉で作ったパンよりも栄養価が高く、風味も増すみたい。
ただ、グルテンが少ないので全粒粉だけでパンを作るのはかなり難しいようです。
・・・ってことは「全粒粉100%」ってなかなかすごいんですね!!
気になるお味は、そのままちぎって食べてみると、小麦のあま〜い香りが口いっぱいに広がって、しみじみとおいしい。
小麦ってこんなに香るんだ!ってびっくりするほど。
味に奥行きがあるというか、噛めば噛むほど中から味が出てくるみたい。
チーズと一緒に食べると、甘みが際立ってまた一段とおいしい。
う〜ん、これはちょっと自分の中のパンの概念変わっちゃいましたね・・・!
パンってこんなにおいしいのか。
かぼちゃの鍋パン

黄色の色がきれいで、ふんわりとした触り心地。
レンチンしてみると、湯気がほわ〜っと立ってさらにやわらかに。
かぼちゃの優しい味わいと甘みがめちゃくちゃおいしい。
もぐもぐするたびに笑顔になれるし、味わう相方の顔を見て、また笑顔になる。
なんだこの幸せパンは。
マーラーカオ

私、蒸しパンって全然好きじゃなかったんですよね、、、特にあの蒸しパン独特のにおいがあんまり・・・でも、これは別格!
イヤミのない、やわらかな卵の甘みが口に広がって優しい。
ふわっとした質感なのにほどよい固さがあって、ちょうどいい食べ心地。
相方と2人で瞬殺でしたね〜。
ビスコッティ

かなり固めの仕上がりですが、食べてみると軽い口当たりでこれまたしみじみとおいしい。
くるみとナッツがぎっしり詰まってて、香ばしさの中にほんのりと甘さを感じるぜいたくな味です。
相方が「チョコをつけたい」と言うので、たまたま家にあったチョコチップを溶かしてディップしてみたんですが、これがまた絶品で。
チョコに生地の味が負けないから、チョコの香りも生地のおいしさも両方感じられて最高のおやつになりました。
他にも、かぼちゃの食パン、ハスカップの鍋パン、マフィン、チーズパンが入っていましたが、どれもこれも本当においしくて感動しました。
公式サイトには、「噛めば噛むほどに身も心も満足するパン」にこだわっていると書かれていましたが、まさにその通り。
主に朝食にいただきましたが、朝の時間がいつもよりゆったりと楽しめたので、1日のスタートがめっちゃ気持ちよく切れて、生活の質が上がったな〜と感じましたもんね。
ごちそうさまでした^^
これはぜひリピートしたいと思います!
【王様のパンは自分へのごほうびに・ギフトにぴったり】
実はこの記事を書いてる今、パンをいただいてからもう2週間も経ってるのですが、味が記憶に鮮明に残ってて簡単に思い出せるんですよ。
それほどにおいしく、味わい深いパンだったと思うし、じっくりと楽しめたということだと思います。
そういう商品、そういうお店に出会えた時って本当幸せですね。
きっかけをくださった白滝製麺さん、カラーミーショップさんありがとうございました!
このパンは相方も大絶賛だったので、時々自分たちへのごほうびに買って楽しみたいなと思います。
ギフトにしても絶対喜ばれるやつです。
私のお取り寄せリストに入れておこう・・・!
このブログをご覧のみなさんも、ぜひチェックしてみてくださいね。
この記事が参考になりましたら幸せます。
こんな感じで、毎日をちょっとずつ楽しく過ごすための記事を書いています。
よかったらまた読みに来てくださいね^^