じゃばみ(@jabamichan)です。
私は普段からスマホをよく使います。
SNS、買い物メモ、歌詞やブログのアイデアなどなど、思いついたらとりあえず打ち込む。
で、最近スマホゲームにどっぷりハマって、以前にも増して1日中スマホを触るようになりました。
で、どうなったかと言うと・・・
めちゃくちゃ指先が痛い。。。。。
どう痛いかと言うと、摩擦でヒリヒリするんですよ。
スマホって、気づかないうちにめちゃくちゃ指先をこすりつけてるんですね〜。。
スワイプして画面を切り替えるのも、文字入力も、ぜんぶ摩擦。
切れるような痛みが指先に走って、文字入力がつらい。(ギターは弾けたよ。)
それでも無理していろんな角度で指を摩耗してると、爪がはげそうな痛みがじんじんとして、ずっと痛い。。。
人差し指が死んだら、次は中指、その次は薬指・・・という感じで指を変えて、最終的には右手の全指が死んだ。
ツイッターも、ネットニュースも、インスタも、スワイプがつらくて見れない。。。(スマホゲームのポチポチはかろうじていけた。)
さすがにこれはまずい。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
【スマホ用指サックは実用的でない】

まず試したは、うちにあったスマホ用指サック。
これは前にMacのタッチパッドの摩擦で指が痛くなって100円ショップで買ったんだけど。
なんかすげぇかっこ悪いし、安物だからか感度も悪い。
ずっとつけてるとうっとうしくなるし、ストレスたまる一方なのでやめました。
(ちなみにMacはマウスを買うことで解消した。)
【指の痛みの原因はざらざらのスマホフィルム】
そもそもの原因を考えると、スマホを触っている時間も問題だけど、私のスマホフィルムに問題があるということがわかりました。
というのも、相方のスマホを触っても痛くないから。
私のスマホフィルムは、アンチグレア加工のざらざらしたタイプのフィルム。
買った時は、「指紋汚れが目立ちにくくて反射が少ない」ってのがいいなと思ったんだけど、その「ざらざら」が目に見えないほどの細かいダメージを指先に与えているんだと思う。
ってことで、思い切ってスマホフィルムを変えることに。
【ガラスザムライに感動】
本当は店頭で確認して買いたかったんですが、新型コロナウイルスの緊急事態宣言のために家電量販店が休み。
・・・てか、服屋さん開いててなんで電気屋さん閉まってんねん。。
と怒りをぶつける先もなく、おとなしくネットで探してみた。
買ったのは、株式会社OVER’s(オーバーズ)の「ガラスザムライ」というスマホフィルム。
ポスト投函だったので、ポストを見に行くと・・・

な、なんだ?この心あったまりそうな封筒は。
もっとそっけない封筒で来るもんだとばかり思ってたら、すごく意表を突かれた。
なんか進研ゼミが届いた時のような気分を思い出した。(ってわかるかしら・・・)

封を開けてみると、商品と一緒に手書きのお手紙が入ってた・・・!
なんちゅう会社や!
封筒には「月に10万人のお客様に商品をお届け」って書いてあるけど、月に10万通も手書きの手紙を書いてるってこと?!
ちゃんとこの店長さん手厚い報酬をもらっとるんやろうなぁ?!
それはともかくとして、私はいたく感動した・・・!!!!!
多分そのへんの家電量販店でお店の人からマニュアル対応されても、こんな感動することはなかったろうと思う。
こんな不器用な私でもちゃんとつけられるように丁寧に説明があって、これまた感動。
取り付け方についてはまた別の記事で書くとして(記事の下にリンク貼ってます)、無事、私のスマホはつるつるフェイスを手に入れたのであります。

【結果、指先の痛みから解放された】
実は、この「ガラスザムライ」にあまりに感動したあまり、取り付けてすぐにこのブログを書いてるのですが・・・
とりあえずは指先が切れるような痛みはなく、スムーズにスワイプができてひと安心。
しばらくは指先のダメージ回復を待ちながらのスマホ生活となりそうですが、これならスマホを我慢することなく使えそうなので大満足であります。
スマホフィルム1つでここまでパフォーマンスに影響するなんて思ってもみなかったですね、いい勉強になりました。
スマホで指痛い人、「ガラスザムライ」マジおすすめしときます。
ってことで、今からまたゲームに勤しみたいと思います・・・。
「ガラスザムライ」の商品内容と貼り付け方は下の記事で詳しくご紹介しています。
よかったらご覧ください^^
【レビュー】「ガラスザムライ」とは?不器用な私でもきれいに貼れる、至れり尽くせりのスマホフィルムだった!