じゃばみ(@jabamichan)です。
私が住んでいる西宮市には、アンリ・シャルパンティエの工場があります。
よくその前を通るのですが、いつもお菓子のいいにおいに包まれて幸せになる。
西宮駅前にもお店があるし身近には感じるので、人にプレゼントすることはあるんですが、自分用に買うにはちょっと勇気がいるかな〜。
てなわけで、いつも工場のにおいで満足してるわけですが(汗)、先日私のところに引き出物としてお菓子の詰め合わせが届きました!!
フィナンシェは有名だし、何度も食べたことがあったんですが、中でもクッキーが感動モノで。
あまりにおいしかったので、ご紹介したいと思います^^
【「プティ・タ・プティ」9種類食べてみた】
ガレット・ブルトンヌ(バター味)
クッキーとしてはぶ厚めで、バターの香りと優しい甘さが広がる。
口どけがよくて、バター風味なのに軽い食感で感動モノのおいしさ。
実は、このクッキーだけ写真を撮ってないんです。。
なぜなら、もともとブログ書くつもりじゃなかったから。
最初にこのクッキーを食べて、感動したのであわててカメラを用意したんですよ。
てなわけで、次からは写真もどうぞ。
スペキュロス(シナモン味)

写真の通り、クッキーとしては見たことのないような厚みがあります。
分厚いけど固すぎず、ちょうどいい歯ざわりなのです。
シナモンがふわっと香るんですが、これも濃すぎずいい塩梅。
紅茶によく合います^^
フロマージュ(チーズ味)

これは食べてびっくり!
甘くないクッキーなんですよ!
チーズの香りとシャリシャリ食感がクセになるおいしさ。
クッキーを食べながらワインを飲みたくなったのは初めてです。
個人的には塩気がもう少しほしいけど。(おつまみではありません。)
フランボワーズ(ジャム入り)

これはまた、他のとは食感がちがって少しやわらかめの生地になってます。
中には木いちごジャムが。
なんですかい、これは王様の食べ物ですかいって感じの。
いいのかしら私のような小市民がこんなの食べて。
これを食べてる間は、貴族の夢を見てていいかしら・・・と思ってたら一瞬で口からなくなりましたー。泣
サブレ・バニーユ(チョコサンド)

これがまた絶品で。
シャリシャリ食感とほんのりバターの香りがおいしいサブレと、甘すぎないチョコレートクリームが絶妙。
相方は「高級エブリバーガーや!」と大絶賛。(たとえが庶民で申し訳ない)
ショコラ・ブラン(ホワイトチョコ味)

まるで生チョコのような見た目、でもクッキーです。
噛むとホロホロと崩れて、口の中でさら〜っと溶けていく。
淡雪のような口溶け食感がたまらなく最高。
で、ホワイトチョコが香り高くて、夢見心地になります・・・。
カムバック貴族の私。
プラリネ(ナッツクリーム)

サクッと軽い食感の生地の中に、なめらかなクリームが。
ナッツ好きの私にはたまらない味。
口溶けもよくて、しばらく目を閉じて余韻を味わってました。
時が止まるクッキー。
フレーズ(いちご味)

ピンク色がかわいい、ほんのりいちごが香るサブレ。
ゴリゴリ食感で、食べ応えがあります。
ショコラ・ノワール(チョコレート味)

最後は、これまた生チョコみたいな見た目のクッキー。
これもシャリシャリ食感で、口溶けがいい。
ほとんど甘くなくて、カカオの香りを存分に活かした大人の味です。
今度はブランデーが飲みたくなったぞ。
【幸せなひとときが楽しめるクッキーは贈り物におすすめ】
これ、相方と二人で1日で食べちゃったんですが、全体的にすごく軽い食感だから全然いけてしまいました。
クッキーってもっと重たいイメージだったんだけど。
甘さに頼らず、香りや食感を楽しめるように工夫がされてるからだろうと思います。
一つ一つがじっくり楽しめるようなクッキーで、相方と一緒にあーだこーだ言いながら食べて、本当に幸せなひとときが過ごせました。
これを贈ってくださった親族に感謝ですし、私も大切な人にはこのクッキーを贈りたいなって思いました。
願わくば、また誰かからもらって食べたい・・・(自分で買いなさい。)
・・・というわけで、アンリシャルパンティエと言ったらフィナンシェが有名だけど、私はクッキーを推したいと思います!
焼き菓子なので、お中元や暑中見舞いなど夏の贈り物にもぴったり。
どちらかといえば大人向けの味なので、大人へのお誕生日プレゼントにしても喜ばれると思います。
贈り物に、自分へのごほうびに、ぜひお試しください^^
この記事が参考になりましたら幸せます。