じゃばみ(@jabamichan)です。
私はヒールが苦手だし、機材やら荷物やらを運ぶことが多かったので、もっぱらスニーカーばかり履いています。
暑くなってきたので、クロップドパンツなどの丈の短いズボンを履くことも増えてきました。
そんな時に活躍するのが「フットカバー」・・・なんですが。
スニーカーを履いて「行ってきま〜す!」と出発して、一歩、二歩、三歩・・・
あああああ・・・・・

横着な私は、そのまま出かけて行くこともしばしば。
そもそも家にある靴下のほとんどが着古してるから、ずれない自信のある靴下なんて持ってないのだ!ドーン!
出先で何度も立ち止まって、靴下を直してってのを繰り返し、イライラしながら歩く。
脱げない靴下なんてものはないのかのぅ・・・って思ってた矢先、テレビCMで「ココピタ」のことを知りました。
その後、いつも行ってる近所のスーパーを見てると、売ってあるじゃん!
・・・てことで、買ってみたので試してみたいと思います^^
【「脱げないココピタ」の特徴】

外装を開けたのが上の写真。
一見ふつうのフットカバーとなんら変わりのないように思えます。

素材は、綿・ナイロン・ポリウレタン。
やや光沢がある表地は、すべすべした触り心地で気持ちよく、伸縮性があります。
この商品は、「足底綿混」タイプ。
足底は、よりやわらかい質感になっています。

ひっくり返してみると、内側に「コの字ストッパー」なるものを発見!
触るとペタッとくっつくような触感です。
シリコン素材が使われてるらしい。
【「脱げないココピタ やや深履き」履いてみた】

実際に履いてみたのが上の写真。
自分で撮影してるので、変な角度ですがご了承を。
私は足のサイズが23cmですが、生地が伸びるのでフィット感があります。
ゆるすぎたり、きつすぎるという印象はまったくありません。
かかとの布が若干あまってるのが、気になる人は気になるかもしれません。(私は小さいことは気にしないので全然平気。)

生地の厚さは、やや足の指が透けるくらい。
通気性はいいと思います。
サラサラしていて、気持ちのいい履き心地です。
日常使いにはいいけど、ジョギングなど運動する時には不向きだと思います。(スニーカー専用も出てるみたいなのでそれも要チェックですね。)
それでは、靴を履いてみましょうね。

スリッポンだとこんな感じです。
上から見てるので、サイドからフットカバーが見えてますが、実際は隠れて外からは見えません。
肝心の、脱げるかどうかですが、一歩、二歩、三歩・・・
ん?
んん〜???
あれ、やっぱり脱げそうじゃん、、、
と思ってたら、
例の「コの字ストッパー」がうまくかかとにフィットしてなかった。
↑これかなり重要。
「コの字ストッパー」をかかとにしっかり密着させて、もう一度。
一歩、二歩、三歩・・・
うん、脱げない!!
そのままスーパーへ直行。
買い物してたら、すっかりフットカバーのことなんか忘れてしまってました。
ちなみに、パンプスを履くと・・・

はみ出ます!笑
サイズ感の参考までにのせておきますね。
【「ココピタ」は履いてるのを忘れるフットカバー】
今まで何度、脱げては直したり、脱げないようにお祈りしたり、靴の中で団子になった靴下のまま歩いたりを繰り返してきたことでしょうか。
履いてるのを忘れるフットカバー・・・ほんとにこんなの探してました〜。。。泣
私のことだから、穴があくかゴムがびろびろになるまでは脱げるフットカバーも履き続けるとは思いますが、順次「ココピタ」に入れ替えていきたいな〜。
スニーカー専用タイプもあるみたいなので、いろいろ試してみたいです^^
メンズもあるので、男性にもおすすめですよ!
企業努力に感謝!!
この記事がお役に立ちましたら幸せます。