じゃばみ(@jabamichan)です。
うちは相方がお酒を飲めないので、シャンパンを買っても私1人では飲みきれないし、飲む機会がない。
かと言って、白ワインを炭酸で割ると薄くなっておいしくない。
白ぶどう系のチューハイは、甘くて食事に合わない。
クリスマスとか、ちょっと気分を上げたい時に、気軽にシャンパンを飲めたらな・・・と、ず〜っと欲求不満で生きてきたわけです。
そう思ってたら、スーパーで「ワインサワー」なるものを発見!
お値段は160円ほど。
安い。安すぎる。
ダメ元で試してみることに。
【サントリー ワインサワー(白)飲んでみた】

シャンパングラスに注いでみると、なんとまぁいい色じゃないですか。
見た目的には、普通のシャンパンと変わりません。
炭酸もほどよく入ってそう。

この日の夕食は、フライドチキン。
シャンパングラスだけ浮いちゃってますが、これぞ庶民の食卓だ。
それでは、いただきます!
ゴクッ。
・・・酸っぱ!!
ちょっと、レモンきかせすぎじゃね??
正直、ファーストインプレッションは酸っぱい。
確かにワインの味もするけど、レモンの存在感も五分五分くらいの割合で感じる。
甘くないのはかなりいいんだけど。
う〜ん、これは微妙かも・・・と思いながら、食事を始める。
フライドチキン、ワインサワー、フライドチキン、、、、、
う、うまい!!!!!
さっきまで酸っぱく感じてたレモンがワインの甘ったるさを引き締めてくれてる!
チキンとの相性もバッチリ。
最初は酸っぱいと思ってたけど、飲み進めるとその酸っぱさが気持ちよくなってくるから不思議。
炭酸の強さも、ちょうどいい。
なんだ、おいしいじゃん。
【アルコール度数はビール並み】
普段シャンパンなんて、飲めて1杯〜2杯くらい。
高級ってこともあるけど、アルコール度数が12%前後と高いもんね。
でもこのワインサワーのアルコール度数は、5.5%とビール並み。
だから、ゴクゴク飲んでもシャンパンよりかはマシ。笑
350mlも入ってるから、なみなみ注いでも余裕で3杯はとれるし。
気分だけはシャンパンだから、すんごい贅沢してる感です。笑
たっぷり飲めて大満足。
【一人飲みやクリぼっちに最適】
・・・というわけで、私の感想としては大満足という結果になりました。
酸味はがつんときいてるので、単体で飲むよりも食事やおつまみと一緒に飲むのがおすすめ。
一人飲みやクリぼっちでも、気分を上げてくれること間違いナシ。
何より、お安くてお財布に優しいとこ、大好き。
白の他に、赤とロゼがあるので全部試してみたいな〜と思います!
この記事が参考になりましたら幸せます。