じゃばみ(@jabamichan)です。
今までスマホの画面割れなんかしたことなかった私。
犬を飼い始めて3ヶ月で2回もスマホを落としてしまいました。。
それだけ犬に気をとられてるってことなんですが、もう落としたくない。
そんなわけで「ano ストラップホルダー」を買ってみたので、この記事でレビューをご紹介します。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
【ano ストラップホルダーの使い方】

内容は、上の写真の通り。
さっそくつけてみます。

ホルダーの突起がスマホケースの充電口から出るようにセット。

スマホをケースにはめると、突起部分だけがケースから出る感じになります。

突起をストラップの金具に通して、できあがり。
ホルダー部分はシートベルトのような素材。
過度な力で引っぱればちぎれるでしょうけど、日常使いとしては不安なく使えそうです。
【ストラップは長さ調整が可能】

ストラップは、縄跳びほどの太さがあって丈夫です。
長さ調整可能で、首から下げる以外にショルダーバッグのように斜めがけにもできます。
金具はほどよくフィットしているので、調整しやすく、使っているうちに長さが変わることもありません。
私は犬の散歩の時に、首から下げた状態で上着のポケットにスマホを入れて使用しています。
これなら、とっさに落としても安心。
ストラップが簡単につけ外しできるのもいいですね。
【もうスマホを落とさないぞ】
・・・というわけで、このストラップのおかげで安心して犬のお散歩に出かけられています。
まあスマホを落とす時って、たいていこういうのつけてない時なんですけどね。汗
もう落とさないぞ。。。
この記事が参考になりましたら幸せます。
ちなみに、スマホを落とした時の画面を保護するシートは、「ガラスザムライ」を愛用しています。
下の記事もぜひご覧ください。
【レビュー】「ガラスザムライ」とは?不器用な私でもきれいに貼れる、至れり尽くせりのスマホフィルムだった!