じゃばみ(@jabamichan)です。
以前、ハインツの冷凍ハンバーグのレビュー記事を書いたんですが・・・

その後、味の素も同じような冷凍ハンバーグを売っているのを発見。
すごくよく似た商品なので、どんなちがいがあるか食べ比べてみました。
(比べたのはハインツの「’本’デミグラスハンバーグ」と味の素「洋食亭(R) ジューシーハンバーグ」という商品です。)
【ハインツと味の素の冷凍ハンバーグのちがい】
ゆで時間は味の素が1分長い

ゆで時間は、ハインツが17分、味の素が18分と、味の素が1分だけ長い。
ハインツは外袋がついているけど、味の素はそのままお湯に入れるだけ、というちがいもあります。
ハンバーグの見た目はほぼ同じ

お皿にあけて、上から撮影したものが上の写真。
大きさはどちらも直径約7cmでほぼ同じ。

横から厚みを見てみるけど、こちらも大きなちがいはありません。
見た目のちがいをあえて言うなら、ソースの色が味の素のほうが濃いこげ茶ってくらいですね。
お値段もカロリーもほぼ同じ
お値段は、日によって変動はありますが、どちらも200円ほど。
カロリーは味の素が286kcal、ハインツが283kclaとほぼ同じです。
【味を食べ比べてみる】
むー、ここまで似てるとは正直思いませんでした。。。
あとは味ですね〜。
それではいただきます!

まずはハインツから。
こちら、ナイフで切り込みを入れると、中から肉汁がジュワ〜とあふれ出します。
ハンバーグの味は、レトルトならではのにおいがやや気にはなりますが、とてもおいしいです。
ソースはまろやかなお味です。

続いて、味の素。
こちらもお皿の底に肉汁が出てるのが見えますが、ハインツほどあふれる感じはありませんでした。
ですが、こちらのほうが断面がぎゅぎゅっと密に見えます。
食べてみると、香りがよく、牛のうまみを感じて、ハンバーグ単体でもすごくおいしいです。
ソースは、ビターで酸味もきいていて、レトルト感がありません。
【パンにはハインツ、ごはんには味の素】
食感はどちらもほとんどちがいがわからなかったですが、ハインツのほうがウェットな質感で、玉ねぎの粒感もあり、スパイスのきいた味に感じました。
いっぽうで、味の素は肉感と重厚なソースを楽しめるハンバーグでした。
パンに合うのはスパイスがきいててジューシーな「ハインツ」、ごはんに合うのは味に奥行きのある「味の素」って感じでしょうか。
厳しめに評価するとしたら、味の素のほうがレトルト感がなく、より完成度が高いと私は思いました!
でも、ここまできたらあとは好みの問題。
どちらも安くておいしいので、私的には大満足です〜!!
ごちそうさまでした〜!