じゃばみ(@jabamichan)です。
先日、ダイエー西宮店で見つけた相模屋「うにのようなビヨンドとうふ」。
気になったので買ってみました。
この記事でご紹介します。
【うにのようなビヨンドとうふとはこんな商品です】

外袋を開けると、中から出てきたのはまるでプリンのようなシロモノ。
表面に「す」が入ってるように見えるので、茶碗蒸しみたいにも見える。
お値段は198円だったので、ふつうの豆腐よりも高いけど、うにだと思えば格安。
賞味期限は約2週間ほど。
さて、どんな味なのか・・・。
【うにのようなビヨンドとうふ食べてみた】

まずは、パッケージに印刷されたイメージ通りに、スプーンですくって海苔でまいて食べてみました。
いただきまーす!
もぐもぐ・・・・う、うまい!!!!!
ちゃんとうにの味がする!
食感はなめらかクリーミーで、舌の上でとろけます。
本物のうにみたいなえぐみがないので、いくらでも食べられる。
磯の香りが苦手な夫も、これなら食べやすいしおいしいと大喜び。

この日の晩ごはんは焼肉。
最近よくテレビで観る、牛肉の上にうにをのせるやつ、1回やってみたかったんだよね〜!!!
牛の脂のうまみと、海のうまみが絶妙にマッチ。
ああああ、最高に幸せ。
とうふだからか、不思議とかぼちゃのポタージュみたいな味にも思えてくるんですよ。
飲むように食べられる。(噛め。)

せっかくなので、うに丼も。
はわわわわ〜・・・まさにこれはうに丼・・・・。
最高に幸せな食事ができました〜!!!
【本物のうによりも食べやすく使い勝手がいい】
上記のように、本物のうによりも気軽で、いろんな料理が楽しめます。
味も食感も、うにのおいしいとこ取りをしたような感じ。
年に1回板うにをチマチマ食べるのもいいけど、月に1回・・・いや週に1回、うに風味を楽しむのも幸せだなぁ。
これはぜひ、また買いたいな〜と思いました!
すばらしい商品をありがとう〜!!!!!