じゃばみ(@jabamichan)です。
疲れてる時にスーパーに買い物に行くのはすごくめんどうですよね。
雨の日とか特に。。
そこで、「楽天西友ネットスーパー」を利用してみたので、この記事でご紹介します。
ネットスーパーを使ったことがない、どんなサービスか知りたいという人におすすめの内容です。
※この記事は2022年5月時点での情報です。
目次
【楽天西友ネットスーパーの利用方法】
楽天西友ネットスーパーは、スマホアプリ、PCで利用できます。
夜寝る前のふとんの中でも、スマホで注文できちゃいます。
実際に利用した時の流れは以下の通り。
お届け日時を選択
お届け日時には締め切りがあるので、先に決めてから買い物するほうが安心です。
・10:00〜12:00(締切0:00)
・12:00〜14:00(締切2:00)
・14:00〜16:00(締切7:00)
・16:00〜18:00(締切9:00)
・18:00〜20:00(締切11:00)
・20:00〜22:00(締切13:00)
当日の朝に注文して、夜に受け取ることができるので、忙しい人でも買い物ができちゃいます。
商品を選ぶ


選択画面は、上のような感じ。
お肉は冷凍も生も両方あります。
普段のネットショッピングと同じ感覚で利用できますが、いろいろ目移りしちゃいます。。。
買うものをあらかじめ考えてから買い物するほうが、時間的にも経済的にもムダがなくていいです。
ポイントが倍増するキャンペーンもあるので、まとめ買いや迷った時の参考にしてます。
送料無料ラインは5,500円です。
支払い

支払いは、代引き、クレジットカード払い、楽天ポイントが利用できます。
当日、配送時間のお知らせメールが届く

配達日当日、お知らせメールが届きます。
不在にすると再配送かキャンセルになりますが、それぞれ手数料(税込440円)がかかるので、家にいるようにしましょう……!
玄関先まで配達してくれる
買った商品は玄関先まで、コンテナをのせたカートで運んでくれます。
毎回、礼儀正しいスタッフさんで安心してます。
ドアを開けた状態で、「バケツリレー」のような感じで商品を次々と受け取ります。
最後に、納品書兼領収書を受け取ります。
【実際に受け取った商品がこちら】

食品、掃除用品、ティッシュなどなど・・・この日は全部で22点の商品を購入。
どういう分け方かはわからないけど、こまかくレジ袋に入れられています。
(ちなみにレジ袋代はかかりません…!)

購入したバナナとブロッコリー。
いつも新鮮できれいな野菜が届くので、嬉しいです。

冷凍の豚こま肉。
使う前日に冷蔵庫にうつして解凍しておけば、スーパーで買うお肉と同じ感覚で使えます。

プライベートブランド「きほんのき」の商品。
いろんな商品がお安く買えます。
品質も悪くないですよ。

もう1つのプライベートブランド「みなさまのお墨付き」の商品。
全国100名以上が参加する消費者テストで70%以上支持を得られたものだけを商品化したブランドだそう。
こちらも価格がおさえめでありがたい。
【大量のレジ袋は賛否両論ありそう】

今回、全22点の買い物で9枚のレジ袋がつかわれていました。
私はもらえて嬉しいですが、賛否はユーザーによって分かれそうですね。
【ふつうのスーパーよりもおトク】
私は、あまりの使い勝手のよさに、すっかりヘビーユーザーになりつつあります。
ネットスーパーはふつうのスーパーより高いかな?と思ってましたが、楽天西友ネットスーパーに関しては、変わらないです。
むしろポイント還元率が高いし、買いに行く手間も時間もかからないし。
ふつうのスーパーよりも、楽天西友ネットスーパーのほうがおトクだと私は感じています。
楽天&西友ステキなサービスをありがとう〜!!!
これからもガンガン使っていきたいと思います!