じゃばみの作った音楽を紹介してます!ここをタップしてね!

【冷凍】ニッスイ 「いきなり!ステーキ監修 ビーフガーリックピラフ」食べてみました

いきなりステーキ ビーフガーリックピラフ

じゃばみ(@jabamichan)です。

何も作りたくない時、私は「チャーハンバイキング」と題して、冷凍チャーハンやピラフを1袋、ドーンと食卓に出してます。

先日は、いきなりステーキの「ビーフガーリックピラフ」を食べたので、レビューしたいと思います。


【ビーフガーリックピラフとはこんな商品です】

いきなりステーキ ビーフガーリックピラフ お皿にあけたところ

皿に開けたのが上の写真。

袋を開けただけで、部屋中に広がるガーリックの香り。

ステーキっぽいものがちらっと見えます。

加熱は、ラップをかけて、500Wで約6分、600Wで約5分30秒(1袋430gの場合)です。


【ビーフガーリックピラフ食べてみた】

いきなりステーキ ビーフガーリックピラフ

テーキピラフは昔からよくある商品だけど、お肉感が物足りないことが多い。

見た感じ、ところどころにお肉が見えるけど、これはどうかしら。

では、いただきま〜す!

もぐもぐ……うまい!!!

お肉のあるところを食べると、ガツンとお肉の脂のうまさが楽しめる。

全体的にはしょうゆベースで、こしょうがきいててスパイシー。

がっつり系の濃い味で、腹ペコの私の胃袋をつかみます。

期待していたステーキ感ですが、お肉の量としては多くはないです。

でも、脂が多めで、ガーリックが強いので、量の割にはガッカリ感は少なく、ステーキを食べてる感は楽しめます。

コーンのシャキシャキ感が食感にリズムを生んでいて、最後まで飽きずに食べられました。


【食後は換気したほうがいい】

上のように、お肉のうまみを感じられて、ガツンとおいしいピラフでした!

夫と2人で430g食べましたが、ちょっと足りなかったのでスープでもあればよかったなぁと。

ただ、食後のお部屋に残るガーリック臭がすごい……。

食後には換気したほうがいいですね。笑

おいしかったです!ごちそうさまでした〜!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA