じゃばみ(@jabamichan)です。
ららぽーと甲子園にある「九龍點心(クーロンテンシン)」は、小籠包をはじめ、中華料理やデザートを楽しめるビュッフェレストラン。(定食もあります。)
小籠包が大好きな私が行ってきたので、レビューをご紹介したいと思います。
※2022年7月時点での情報です。
【食べ放題のシステム】
お会計は前払い。
平日のランチタイムは少しお安い料金になってます。
夫と2人で行って、ドリンクバーを一緒に注文して4000円弱でした。
支払い後、テーブルに案内されます。
時間は90分。
お料理は自分で取りに行くスタイルです。
コロナ禍なので、店内に置いてあるビニール手袋を装着して利用します。
せいろに入った点心は、フタを開けて専用のトングでせいろの下部分をつかみ、お皿にのせてテーブルに運びます。
【九龍點心のお料理】
小籠包・しゅうまい

こちらが名物の小籠包。
店内手包み&蒸し立てをいただくことができます。
味は、プレーン、麻辣小籠包の他に季節の小籠包が楽しめます。

小籠包に箸で穴を開けると、熱々のスープが…!!
私は専門店やホテルのビュッフェの小籠包も食べたことがありますが、それと比べると繊細さには欠けるものの、熱々の小籠包をほうばる幸せをじゅうぶんに味わうことができます。
しかも、食べ放題だからね!

小籠包もおいしいけど、しゅうまいもふわふわで美味。
写真は筍しゅうまいですが、エビしゅうまいが最高においしかったです。
私が行った日は、テーブルの半分ほどの客数だったので、さほど不便はありませんでした。
混雑時には、蒸しあがりを待つ必要があるかもしれませんね。
各種お惣菜

正直、小籠包よりもおいしいかもしれないと思った(汗)、お惣菜。
ビーフンや、春雨サラダ、蒸し鶏などなど、中華味のお惣菜が色とりどりに並んでいました。
他にも、油淋鶏(ユーリンチー)やチャーハン、ラーメンも。
満足度の高いバリエーションです。
デザート

デザートもいろんな味が楽しめます。
ジャスミンのプリン、マンゴーソースのヨーグルト、杏仁豆腐、マーラーカオ風カステラなど。
生姜紅茶を淹れて、ゆったりと堪能しちゃいました。
【ぜいたくな気分にひたれるビュッフェ】
以上のように、蒸し立ての点心にはじまり、おいしいお惣菜に、たっぷりのデザートを楽しんで、ぜいたくな90分を過ごさせていただきました。
また恋しくなった頃に食べに行きたいな〜と思います!
ごちそうさまでした〜!!