じゃばみの作った音楽を紹介してます!ここをタップしてね!

【レビュー】鳴尾浜温泉「熊野の郷」に行ってきました

熊野の郷 外観

じゃばみ(@jabamichan)です。

私は温泉が好きなのですが、コロナ禍になってからは全然行ってませんでした。

先日、久しぶりに鳴尾浜にある「熊野の郷」に行ってきたので、この記事でご紹介したいと思います。


【鳴尾浜温泉 熊野の郷はタオルが有料です】

野の郷は、何度も利用したことがあり、以前はタオルは料金に含まれていたような気がします。

なので、タオルは持って行かなかったのですが、なんと有料でした。。。

レンタルも購入も値段がそんなに変わらなかったので、フェイスタオルを1枚110円で購入

1枚でなんとかしのぐことにしました……。

熊野の郷 タオル
購入したタオル。ごく一般的な薄手のタオルです。

【お風呂は相変わらず楽しい】

しぶりの熊野の郷。

平日の午前中に行ったので、利用客は少なく、ゆったりとした雰囲気。

まずは体を洗って、「源泉かけ流し」でじっくり。

「炭酸風呂」でシュワシュワを楽しみ、あとは露天風呂で外の風を感じながらまったりしました。

出る間際に使ったシャワーがたまたま「ミストタイプ」のものだったので、それもサワワワワ〜っと楽しめましたね。

シャンプー、リンス、ボディソープは各シャワーに配置してあります。

シャンプー・リンスはそんなにクオリティはよくなさそうなので、気になる人は自前のものを持って行くのがいいですね。


【脱衣所の使い心地はいい】

衣所には、広いパウダールームがついています。

ドライヤーは割と台数があります。

化粧水、乳液、綿棒があるので、最低限のお手入れはできます。

以前はヘアブラシの貸し出しがありましたが、今はなくなっていました。


【落ち着いた雰囲気でゆったり楽しめるお風呂】

阪神タイガース選手のサイン
家族風呂の前には阪神の選手のサインも。

ういうわけで、久々の熊野の郷を存分に楽しみました。

ここのお風呂は、すごく広いというわけではないし、割と深めなので子供が少ないように思います。

静かに落ち着いてお風呂に入りたいという人にはおすすめのお風呂です。

鳴尾浜温泉 熊野の郷の公式サイトはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA