【首都圏】イオンのグリーンビーンズと楽天西友ネットスーパー、使うならどっち?

2023年夏に始まった、イオンのオンラインマーケットサービス「グリーンビーンズ」。

私自身は、楽天西友ネットスーパーのユーザーなので、どちらも気になるという人のために、各サービスを比較してみました。

以下のような人におすすめの内容です。

・首都圏にお住まいの人

・ネットスーパーをこれから使ってみたい人

※2023年8月時点での情報です。


※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

【グリーンビーンズと楽天西友ネットスーパーのちがい】

配送エリア(首都圏内)

グリーンビーンズ:東京都・千葉県・神奈川県

詳しくはグリーンビーンズ 配送料・配送エリアページでご確認ください。

楽天西友ネットスーパー:東京・神奈川・埼玉・千葉

詳しくは楽天西友ネットスーパー 配送エリアページでご確認ください。

どちらも、エリアは順次拡大とのことですが、2023年8月時点では楽天西友ネットスーパーのほうがエリアは広いです。


送料

グリーンビーンズ:330円、440円、550円(税込)

(配送時間・配送地域によって変動)

※税抜10,000円以上の購入で半額

楽天西友ネットスーパー:330円(税込)

※税込5,500円以上(エリアによっては税込3,500円以上)の購入で送料無料

買い物の料金によって無料になる楽天西友ネットスーパーのほうが、送料については良心的。


配送時間

グリーンビーンズ:7~23時の間で1時間単位の指定が可能

楽天西友ネットスーパー:10〜22時の間で2時間単位の指定が可能

送料がかかる分、グリーンビーンズのほうが選べる時間帯が長く、1時間単位ときめ細かい。

より個人に寄り添ったサービスになっています。


品数

の見た感じでは、圧倒的にグリーンビーンズのほうが多いです。

保存に便利な冷凍食材やミールキットなど、実店舗と変わらない品ぞろえだと思います。

楽天西友ネットスーパーは、売り切れで買えないことがよくあるので、品数の点ではグリーンビーンズのほうが安心感が持てます。


値段

として、成分無調整牛乳(1000ml)・卵(1パック)・白砂糖(1kg)・豚こま肉の最安値を比較してみました。(2023年8月23日調べ・税抜価格)

グリーンビーンズ:

牛乳 217円

卵 247円

白砂糖 228円

豚こま肉(100gあたり)138円

楽天西友ネットスーパー:

牛乳 218円

卵 299円

上白糖 235円

豚こま肉(100gあたり)108円

すべての商品を比較したわけではないので、一概には言えませんが、お肉は楽天西友ネットスーパーのほうが安いように感じますが、その他の商品では、グリーンビーンズのほうが安いように感じました。


【おすすめはどっち?】

上のことを総合すると、こまめに買い物をしたい人は「楽天西友ネットスーパー」を使うほうが送料がおトク。

まとめ買いしたい人は「グリーンビーンズ」を使うほうがおトクな買い物ができると思います。

私自身は、ネットスーパーは週1ほどの利用頻度なので、いろんな商品から選べるグリーンビーンズを使ってみたいなと感じました。(残念ながら配送エリアではないので、気長に待ってます。)

まだの人は、ぜひネットスーパーの良さを体感してみてくださいね。

ちなみに、グリーンビーンズは今なら2,500円オフのクーポンが利用できます。

↓お早めにご利用ください。

2023年夏OPEN!買い物を変える、イオンの新しいオンラインマーケット【Green Beans】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA