GMOとくとくBB光は何がいいの?実際に使って感じたメリット

わが家では、2021年8月からGMOとくとくBBで「WiMAX」を使い始め、2023年9月から「とくとくBB光(GMO光アクセス)」に乗り換えました。

一般的にはまだまだ知名度の低い「GMOとくとくBB」ですが、私個人的にはすごく満足しています。

この記事で、実際に使って感じたメリットをご紹介します。

以下のような人におすすめの内容です。

  • 通信費をおさえたい
  • 乗り換えに費用をかけたくない
  • 家族で別キャリアの携帯を使っている

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

【GMOとくとくBB光を使うメリット】

携帯とセットじゃないのに月額利用料が安い

がGMOとくとくBBを利用している一番の理由が月額利用料の安さ。

私は月額3,883円(税込)で利用しています。

携帯は楽天モバイルを利用しているので、1ヶ月の私の通信料はネットと携帯合わせて5000円未満。

まあまあおさえられているんじゃないでしょうか。

携帯とセットにすれば安くなるサービスはよくありますが、キャリアを変えたい時にネット契約が邪魔になることも。

そういう煩わしさがなく、自由かつ安いのが最大のメリットだと思います。


月額が変わらない

社には、◯ヶ月後から料金が変わる…というようなものもありますが、とくとくBB光はずっと固定料金。

毎月の出費が変わらないので、安心です。


初期費用がほとんどかからない

期費用といえば、事務手数料だけ(これはどこでも取られます)。

新規工事費用は36ヶ月使えば実質無料だし、ルーターも無料でレンタルできます。

↓レンタル品は宅急便で届きます。

GMOとくとくBB光 レンタル

通信品質が安定している

レッツ光回線なので、通信速度は申し分なく、動画など安定して楽しめています。

WiMAXを使っていた時は通信が安定せず、リモート通話が不安定だったり、動画が途中で止まったりしましたが、光にしてからはそんなストレスがなくなりました。


解約違約金0円

約期間の縛りがなく、いつ解約しても解約違約金は0円。

急な引っ越しなど環境の変化にも心配ありませんし、もっといいサービスがあれば気軽に乗り換えられます。


【とくとくBBの問い合わせ対応】

い合わせ対応に不安がある人もいるかもしれません。

私自身、契約後に確認したいことがあり、お客さまセンターに電話をかけましたが、保留の状態が続いてつながりませんでした。

そこで、お問い合わせフォームに入力して送信したところ、後日に返信がありました。

↓実際のメールがこちら(一部抜粋)。

GMOとくとくBB お客様センター返信

丁寧な文面で安心でき、無事に解決しました。

以上のことから、急ぎの対応は難しいけど、きちんと対応はしてもらえると言えます。

月額利用料をおさえている分、人件費を削っているのかなぁと想像しています。


【とくとくBB光はこんな人におすすめ】

期費用がおさえられ、毎月の通信費用が定額でお安いので

単身赴任・1人暮らしなどでネット環境が新たに必要な人

家計をやりくりする人・通信費をおさえたい人

にやさしい。

そして、セット割など縛りがないことから、

家族でキャリアが違う人・通信を自由に選びたい人

にもおすすめです。


【おトクなキャンペーン情報】

なら、さらにおトクなキャッシュバックキャンペーンが受けられます。

私自身、WiMAXの契約時にキャッシュバックをいただき、めっちゃありがたかったです。

キャッシュバックキャンペーンは期間限定なので、お早めにお申し込みを。

↓画像リンクをタップすると、詳しい情報を見ることができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA